- 2017年7月26日
- 2020年12月16日
【備忘録】ConoHa(PHP7.1)にMauticをインストールする際のmcrypt対策
オープンソース唯一のマーケティングオートメーションツールであるMauticですが、楽してクラウド版ばかりを使用していたらバージョンがいつの間にか2.9まであがってました。
オープンソース唯一のマーケティングオートメーションツールであるMauticですが、楽してクラウド版ばかりを使用していたらバージョンがいつの間にか2.9まであがってました。
ある案件で、「Twitterでリプライを受けたら、その内容にあった返答を返す。」というよくあるTwitterボット開発の話があったのですが、その仕様というのが...
前回、api.aiをAPIとして活用する方法について触れました。今回はその逆?あと?で、api.aiからの応答にも、何らかの学習結果を反映させてみよう、という内容です。
「Integration」を使えばさまざまなツールと連携できるapi.aiですが、よくこのブログで書いている「形態素解析した日本語をapi.aiに投げる」には、api.aiをAPIとして利用する必要があります。そのやり方について。
前回、ConoHaでLAMP+Let’s Encrypt(おまけでMod_Rewrite設定)までをしましたが、今回そこにphp-mecabを入れて形態素解析環境までできるようにしたので、その備忘録。